プライバシーポリシーサイトマップ
ロシア童話「男とクマ」 すぐに作れるペーパークラフトマトリョーシカ

ピロシキ

日本でもピロシキはすっかりお馴染みになりましたよね。ですが、このピロシキがロシアのものだと知っている人はどれくらいいるのでしょう?ロシアには日本人が思っているものと違うピロシキが沢山あります。レシピとともに紹介していきましょう。

ピロシキって、どんな料理?

ボルシチピロシキはロシア人にとって、日本で言う「おにぎり」のような存在のものです。

酵母で発酵させた生地の中に色々な具材を詰めた小型の楕円形をしたパンを指します。日本では油で揚げたものがピロシキと思われていますが、ロシアではオーブンで焼いたものが一般的です。

現地で本物を見たときは、日本で売られているピロシキとの違いにびっくりしました!ロシア国内でもヨーロッパ側は焼くタイプ、シベリア側は揚げるタイプが多いですね。

コース料理の中で言うとピロシキは、ザクースカと呼ばれる前菜に入りますが、本来はスープと一緒に食べるものとされています。なので、以前はこのスープにはこのピロシキがいいという組み合わせまで考えられていたんですよ。

今はスープのお供のほか、おやつや朝と夜のティータイムに食べるのが習慣になっています。

▲ Page Top

ピロシキの具いろいろ

ピロシキさて、詰め物の話をしましょう。ピロシキの詰め物には様々な種類があります。

いろんな食材の組み合わせで10種類以上あるのではないでしょうか?

挽き肉の炒め物、焼き魚をほぐしたもの、キャベツの炒め物、マッシュポテト、キノコの炒め物、ご飯に刻みゆで卵とネギを混ぜたもの、甘く煮たリンゴなど…。

リンゴなどの果物が入ったものはおやつに、そのほかのピロシキは1個食べたら十分というくらいの立派な食事になりますよ。

ロシアにはピロシキを売っているキオスクもあって、ピロシキ片手に食べながら歩いている学生も沢山見かけます。

留学生にとっても自炊するのが面倒なときは手頃な値段で買えるピロシキは大助かりです!私も向こうで結構いろんなピロシキを食べましたが、気に入ったのはお米が入ったものです。パンにお米?と思うかもしれませんが、これが案外おいしいんですよ♪

▲ Page Top

ピロシキの親分!?ピローグについて

今まで紹介してきたこのピロシキ、実はピローグの小さいバージョンなんです。ピローグとは少し大きめの長方形や丸い形をしたロシア風のパイのことです。

前はパイ生地をライ麦で作っていましたが、今では小麦粉が使われています。他の国のパイとの大きな違いはロシアのピローグは酵母で発酵させた生地を焼く点だと言えるでしょう。

古くから何かおめでたい行事などがあるときには必ず登場します。

「家が美しいのは飾り立てた外見ではなく、ピローグのおかげ」という諺(ことわざ)まであるように、ロシアではごくありふれた伝統料理として親しまれています。

昔、ロシアの花嫁は結婚式の翌日必ずピローグを焼くという風習がありました。

そして、そのピローグをお客さんに振る舞い、お客さんはピローグが美味しいかどうかで花嫁の料理の腕を判断したと言われています。

▲ Page Top

[スポンサードリンク]

ピロシキのレシピ

それでは、ここでピロシキのレシピを紹介しましょう。ロシアの家庭では一般的なパン生地タイプのレシピですよ!

具もキャベツの炒め物と牛挽き肉の炒め物の作り方を見ていきましょう。

材料(15個分)

パン生地

  • 強力粉:300g
  • ドライイースト:小さじ1
  • 砂糖:大さじ2
  • 塩:小さじ1/2
  • 溶き卵:1個分
  • 牛乳:1カップ
  • バター:20g

具・キャベツの炒め物

  • キャベツ:1/8個
  • 玉ねぎ:1/4個
  • ニンジン:1/8本
  • 塩・こしょう:各少々
  • サラダ油:大さじ3

具・牛挽き肉の炒め物

  • 牛挽き肉:150g
  • 玉ねぎ:1/4個
  • 塩・こしょう:各少々
  • サラダ油:少量

▲ Page Top

作り方

  1. あらかじめ牛乳は人肌に温め、バターは室温に戻しておきましょう。まずは、パン生地作りから始めます。ボウルにバター以外のパン生地の材料を入れて、よく混ぜ合わせましょう。まとまってきたらバターを加え、手で練ってひとまとめにします。
  2. 生地が滑らかになったら、キレイに丸めなおしてラップをかけて、オーブンの中などの温かい場所(約28度)で50分ほど発酵させます。
  3. そのあいだに具を作ります。まずはキャベツの炒め物。野菜を全部みじん切りにします。フライパンに半量のサラダ油を熱し、野菜を炒めて、塩こしょうで味付けします。挽き肉も同じように炒めた玉ねぎのみじん切りと混ぜ合わせて、さらに炒めます。塩こしょうで味付けしましょう。
  4. パン生地が膨らんだら15等分して丸め、麺棒を使って楕円形にのばします。
  5. 生地に具をのせて、半月型にしっかり閉じましょう。具によって閉じ方を変えると、食べるときに分かりやすいですよ。
  6. ピロシキをオーブンシートを敷いた天板に並べ、ラップをして温かい場所で15分ほど発酵させます。上から残りの溶き卵を塗り、200度のオーブンで約10~12分焼きましょう。

※揚げピロシキにしたい場合は、5まで同じ手順で作ります。それから、フライパンに2cmほどのサラダ油を入れて、140度ほどの温度でキツネ色になるまで揚げれば出来上がりです。

▲ Page Top

[スポンサードリンク]